こんにちは
スクルドエンジェル保育園 古市場園です
今回は、みのり組の教育プログラムのようすをお届けします
まずはリトミック
毎回最初に、「み~な~さん!」「はぁ~い!」とお返事をする歌があるのですが
さずが2歳児クラスさん手を上げて大きな声のお返事が聞こえてきます
一人で前に出てお返事する時も、しっかりと手を上げてお返事できました
ピアノの音に合わせて、歩く速さを変えたりストップしたりする場面では
お友だちと手をつないで一緒に楽んだり
音の高低や速さに合わせて歩き方を変えたりと笑顔で取り組んでいます
次に体操教室です
先生と始めのご挨拶みんなワクワクの表情です
先生のお話を聞く場面では、真剣にお話を聞く姿もありました
先生の真似をして準備体操屈伸をする姿が一生懸命で可愛いですね
マットの周りをみんなでかけっこする場面では
「マットの上にあつまれ!」と先生が言うと、急いでマットに座ります
先日は、数人のグループに分かれてかけっこをしました
生き生きとした表情でかっこよく走っていますね
最近は、跳び箱を使用しての運動も行っています。
積み上げられた跳び箱の上に登ると、どこか誇らしげな表情に
英語あそびでは、外国人の先生が絵本やカードを使って
楽しく英語であそんでいます
動物が沢山載った仕掛け絵本には、みんな興味津々
先生が英語で話した動物をみんなで探し指差しで答えます
カード遊びでは、アイスクリームの絵で数との触れ合いを楽しみました
英語で数を数えていくと、どんどんアイスクリームが積みあがっていきます
大好きなアイスクリームだからか?!身を乗り出してカードを見つめています
モンテッソーリでは、
2歳児クラスの時期は、特に「自分でやりたい!」という気持ちが強くなる時期と
考えられています
先生に教えてもらいながらも、
自ら挑戦する気持ちを大切に、活動を見守っています
4月に入園したお友だちも、のぞみ組から進級したお友だちも、
教育プログラムをすごく楽しんでいるのが表情や動きから伝わってきます
一つ一つの教育プログラムから成長が感じられて
職員や各先生方も感動してしまうほどです
頼もしくなってきたみのり組さんの姿をこれからも見守っていきたいと思います