こんにちは!
スクルドエンジェル保育園古市場園です。
今回のブログは、運動会【後編】をお届けします
みのり組・つばさ組の種目が終了し、
後半は、かける組の親子競技『ちからをあわせてデカパンリレー』からスタート
大好きな保護者の方と大きなパンツを一緒に履くだけで嬉しいね
2チームに分かれたリレー形式で行われたため
皆さん闘志に燃えています
山を越え、フープを跳び・・・
どちらのチームも最後まであきらめずにやりきりました
子どもたちの終始嬉しそうな顔は、見ているこちらも笑顔にさせてくれました
続いては、ひかり組の親子競技。『綱引き』です
少ない人数でもやる気満々のパワフルなひかり組さん
よーい!ドン!
スタートの合図で目一杯綱を引っ張ります
緑チーム・白チームも接戦で勝負は3回戦まで続きました
3回戦目の結果は何と引き分け
制限時間を迎えた時に、
綱の印がちょうど真ん中にくるという奇跡が起きました
これもひかり組さんの日頃のチームワークがあってこそ!
子ども達にとっても良い思い出になったことでしょう
保護者の方もお疲れ様でした
かける組の『パラバルーン』は、
子どもたちが大好きな種目です♪
昨年の運動会で現在のひかり組さんが披露し、憧れていたこともあり
練習にも積極的に楽しんで取り組んできました
「メリーゴーラウンド」
ピシッと伸ばした腕がカッコイイよ
パラバルーンの上で頬杖をつくところは、
『可愛い~!』と会場も思わず笑顔になりました
最後の決めポーズもバッチリ
普段の練習の成果がばっちり披露された堂々とした演技には
会場中が感動!感動!でした
ひかり組は法被姿が凛々しい『よさこいソーラン節』
『やーーーーーーーー!!!!!!』と
会場に響くほどの大きな掛け声で入場してきたひかり組さん
ぎゅっと結んだハチマキに気合を感じます
腰を落としたり、身体を斜めに使ったり、隊形移動もあったりと
年長さんらしく難易度の高い振付でしたが
練習を重ねるたびに上手になり、本番ではこの通り
最後もビシっと決まりました
真剣な表情で迫力ある演技は、
きっとまた、かける組さんの憧れになったことでしょう
最後の種目は『紅白リレー』
かける・ひかり組さん混合で2チームに分かれて勝負します。
古市場園初のリレー競技に、
「誰にバトンを渡せばいいの?」「何周走ればいいの?」
と子どもたちも当初は疑問だらけでした
しかし、何度も練習を重ね
”リレー競技”として白熱した試合を繰り広げる程に成長しました
運動会当日は、保護者の方にカッコいい姿を見せたいと
いつもより気合倍増!
会場中の声援を力に変えて、真剣に走る子ども達!
みんな本当にカッコイイ!
アンカーにバトンが渡った時点で、この接戦
声援にもさらに熱が入り、職員も声を枯らして応援しました
結果は・・・白チームの勝利
ですが、どちらのチームも最後まであきらめず
これだけの接戦を繰り広げてくれた子どもたち。
全員が金メダルですね
最後は閉会式
全競技を終え、ほっとしたようなやりきったような表情の子ども達
終わりの言葉まで、大きな声で堂々と言うことができました
先生から全員にメダルが授与されると、
まじまじとメダルを見つめる子ども達
お友だち同士で見せ合ったり、観覧席で見守る保護者の方に見せたりと
子どもらしい可愛い姿が見られました
初めて足を踏み入れる会場にも関わらず
園での練習の成果を充分に発揮し、
最後までやり遂げた子どもたちの姿に驚きと感動をもらいました
運動会を終え、一回りも二回りも成長した子ども達
次はどんな姿や表情を見せてくれるのか、とても楽しみです