8月29日の夏祭りに向けて、ひかり組は
・わたあめ
・りんごあめ
・玉入れゲームの箱
・おみこし
を作るのを7月から頑張っていました💪
製作の様子を少しお見せしちゃいます🎶
作り物全部ひかり組のみんなで話し合いをして決めたんですよ💗
ひかり組皆で協力して作り上げました‼️
夏祭り本番がとても楽しみです☺️✨
そしてプログラミングの教育プログラムが始まりましたね❗
毎回とても楽しみにしているひかり組さんです🌟
8月29日の夏祭りに向けて、ひかり組は
・わたあめ
・りんごあめ
・玉入れゲームの箱
・おみこし
を作るのを7月から頑張っていました💪
製作の様子を少しお見せしちゃいます🎶
作り物全部ひかり組のみんなで話し合いをして決めたんですよ💗
ひかり組皆で協力して作り上げました‼️
夏祭り本番がとても楽しみです☺️✨
そしてプログラミングの教育プログラムが始まりましたね❗
毎回とても楽しみにしているひかり組さんです🌟
めばえ組さんは、夏祭りに向けて製作を行いました🎶
今回の製作は、屋台のかき氷をイメージしてみました🍧
花紙を画用紙に貼ったものを保育士が準備し、子ども達にはビリビリと破いてもらいました✨
指先を使う動作が少しずつできる様になり、薄い花紙を上手につまんで引っ張ることができました🤗
ビリビリと破ける様子が不思議だった様で、とても集中して取り組んでいました‼️
次は指に絵の具をつけて、画用紙にお絵かきをしてみました✏️
絵の具の感触を確かめながらお絵かきをする様子がとても可愛かったです💗
カラフルで美味しそうなかき氷が完成しました☺️
これからも製作を通じて沢山の経験をいけたらいいなと思います✨
暑い日が続いていますが、のぞみ組の子ども達は元気いっぱいに過ごしています🌞
室内で過ごすことが多い毎日ですが、マット運動をしたり
フラフープで遊んだりと、
お部屋の中でも体を動かして遊べるような時間を作っています🎵
机上遊びも上手になっていて、お気に入りのパズルで遊んだり、
モンテッソーリのお仕事を楽しんだりする姿も見られるようになってきました!
指先を器用に使えるようになってきていて、
パズルをはめたり、小さな穴におもちゃを落としてみたり
スプーンやトングを使うお仕事も上手になってきています✨
まだまだ暑い日が続きますので、お部屋でも楽しく過ごせるように
考えていきたいと思います😊!
暑い日が続き、部屋の中で過ごすことが多い毎日ですが
みのり組ではごっこ遊びを通してお友だちとの仲が深まっています💖
「貸して」「いいよ」の場面では、保育者が仲立ちすることもありますが
好きな遊びを一緒に楽しむ喜びにも気づいているようです😊
でも、”一緒に遊ぶのは楽しいけれど、1人でじっくり遊びたい”
そんな時もあるようで…
そんな時には仕切りや絨毯でスペースを分けて、
同じお部屋でも、特別な空間でじっくり遊べるように工夫しています🌟
仕切りは、子どもたちが跨げる高さになっているので
子ども同士で行ったり来たりしながら
それぞれをお家に見立てて、「入れて」「いいよ」と遊ぶ姿も見られました🎵