新しいお友だちを1名迎え、11名クラスでスタ-トしたみのり組さん❗
新しい環境や生活の流れにも慣れ、身の回りのことに自分で取り組む姿も増えてきました⭐
朝のお支度をしたり🎵
お外に行く準備をしたり✨
お着替えをしたり🍀
『自分でやりたい』の意欲がとっても素敵です💗
これからの子ども達の姿や成長を楽しみにしています✨
1年間よろしくお願いします😉✨
新しいお友だちを1名迎え、11名クラスでスタ-トしたみのり組さん❗
新しい環境や生活の流れにも慣れ、身の回りのことに自分で取り組む姿も増えてきました⭐
朝のお支度をしたり🎵
お外に行く準備をしたり✨
お着替えをしたり🍀
『自分でやりたい』の意欲がとっても素敵です💗
これからの子ども達の姿や成長を楽しみにしています✨
1年間よろしくお願いします😉✨
めばえ組から進級した3名のお友だちと4月から入園した7名のお友だちののぞみ組⭐
保育園の生活に慣れ、毎日笑顔で過ごしています😊
今回は大好きなお散歩の様子をお届けします✨
先生と手をつないで歩いたり、散歩車に乗って揺られたり🎵
周りの様子を興味津々にながめながらお散歩しています🎀
先生と手をつないで歩くのがとっても上手になりました✨
またいろんなところにお散歩に行こうね😊
4月から古市場園に入園した、めばえ組のお友だち🍀
2か月が経ち、園生活にも慣れ可愛い笑顔をたくさん見せてくれるようになりました😊
気になる玩具にも手を伸ばして遊んでいます。
給食も大きなお口を開けてたくさん食べてくれていますよ👏
お昼寝もぐっすりと眠れるようになりました😌💕
これから1年間、みんなの成長が楽しみです🎵
よろしくお願いします✨
新年度がスタートして早1ヶ月。
始まったばかりの頃は、涙が見られることもありましたが😢
5月に入り、少しずつ園やお友だちに慣れてきて
笑顔が多く見られるようになってきましたよ💗
先日、古市場園の子ども達が全員集まり
「はじめましての会」を行いました😊
新入園児のお友だちのお名前を紹介♪
つばさ組のお友だちは
みんなの前でお名前を上手に言うことが出来ましたよ👏
全員で「チューリップ」の歌を仲良く歌ったりと
楽しい時間を過ごしました✨
クラスに戻って、担任の先生から
「入園おめでとう」「進級おめでとう」のメダルをプレゼント🏅✨
嬉しそうな子どもたちの可愛い笑顔があふれるひと時でした💕
これから1年、古市場園の子どもたちと
楽しい思い出を沢山作っていきたいと思います😊🎵
こんにちは!
スクルドエンジェル保育園古市場園です🌟
発表会ブログのラストを飾るのは、年長ひかり組✨
今年のひかり組がチャレンジするのは、
言語劇「かさじぞう」と合唱「手をつなごう」。
特に、言語劇「かさじぞう」は子どもたちのナレーションとセリフのみで
ストーリーが進んでいく難易度の高い演目です💦
衣装も本格的で、当日は着替えからドキドキワクワク🎵
鏡でお地蔵さまポーズのチェック🌟可愛いですね💗
そんな可愛いお地蔵さま衣装を身につけた3人が
”はじめの言葉”も頑張ってくれました😆
沢山の保護者の方の前で緊張が伝わってきますが
緊張に負けず、大きな声で堂々と話すことができましたよ👏✨
劇の一言目はナレーションから始まりました。
大きな声でハッキリとゆっくりと✨
最高のスタートを切ったひかり組の「かさじぞう」です‼
おばあさん・おじいさんのセリフが続きます。
BGMのない静かな中で響く、子どもたちの大きな声✨
お地蔵様のポーズも練習通りバッチリだね✌😉
ひかり組の子どもたちが制作した家や、ごちそうも登場し
劇をさらに華やかに盛り上げてくれます😊
リハーサルの日には、自分のセリフに未だ自信がなく
小さな声で、動きもぎこちなかったひかり組さん。。。
でも!✨そこから諦めず
先生と何度も根気よく練習を積み重ね、段々と自信がつき
本番は保護者の方も職員も感動するほどの堂々とした演技を見せてくれました👏👏
続く演目 合唱「手をつなごう」では、歌が大好きなひかり組さんの
6人とは思えないほどの大きな歌声が再び感動を呼びました💗
第一声から、大きく口を開け迫力のある歌声を聞かせれくれ、
会場が一気に子どもたちの歌声に引き込まれます😌✨
最後の手をつなぐ場面は、まさにひかり組さんの絆そのもの!
”手をつないだときの方が力が湧いてくるよ”の歌詞のとおり、
手をつないで心強さがアップしたひかり組さんの歌声が力強く響きました👏
そんな清々しいほど立派な演技を終え、達成感で溢れたひかり組さん。
終わりの言葉にも自信がみなぎっていましたよ💕
リハーサルから本番までの短い期間で自信をつけ、
ここまで素晴らしい発表を見せてくれた ひかり組さん✨
子どもたちの持っている力の大きさと担任の先生との深い信頼関係を
感じる発表会でした😊✨
保護者の皆様にも「成長に驚いた!」「感動した!」との声を
沢山いただきました😢💗ありがとうございます。
子どもたちにとっても
最高の思い出になったのではないでしょうか😉✨