お米のおはなし🍙🌾食育

こんにちは❕

スクルドエンジェル保育園 古市場園です😉

 

今回は10月に行われた食育『お米のおはなし』の様子をお届けします🌟

 

つばさ組、かける組、ひかり組のみんなは、

この日をとてもとても楽しみにしていました…💕

なぜなら、

今回の食育では古市場園初のクッキング『おにぎり作り』を行うからです😆✨

 

まずは先生の紙芝居で

”お米が田んぼでどのように育つか”

”稲穂を刈り、籾から玄米、そして白米になるまでのようす”などを学びました🌾

 

しっかりとお話を聴いたあとは

農家の方が送ってくださった本物の稲穂に触れてみます😊❕

 

匂いを嗅ぐと

『うわぁ!おいしそうなにおい!』

『いいにおい!』『ごはんのにおい!』と大好評❕🤗✨

『黄色なんだね!』と、

いつも食べている白いご飯との色の違いに気付く子もいましたよ💡

 

次は籾を割って玄米にする作業を、すり鉢を使って体験しました。

籾割り作業に夢中で取り組む、つばさ.かける.ひかり組さん👀

同じテーブルのお友だち同士、みんな釘付けで作業のようすを見守ります。

 

籾が割れて玄米が出てくると、とっても嬉しそう💗

大事そうに手のひらに乗せて、小さな小さな玄米を見せてくれましたよ🥰

 

 

そして、ついに❕みんなのお待ちかね✨

クッキングのおにぎり作りの時間がやってきました❕

 

お家から持ってきたエプロンと三角巾を付けて準備万端です✌

 

サランラップに包まれたご飯を思い思いの形に握っていきます🍙😊

指にギュッと力を込めて、

まん丸にしてみたり、平たくしてみたり…

『できたー!』『みてみて~!』と大きい声で報告してくれる姿が

とても可愛かったです😊💗

 

最後はラップの上からシールを貼って、お顔をつけたら完成✨❕❕

お友だちと見せ合ったり、楽しみながら

個性あふれる沢山のおにぎりが出来上がりました👏✨

みんなのお顔も、おにぎりと同じニッコリ笑顔😊

 

給食の時間に自分の作ったおにぎりを食べました💗

大きなお口でパクパクと食べ進め、あっという間にみんな完食✨

最後に残ったお顔のついたラップを『ラップのおばけだ~!』と

食べ終わった後も好奇心いっぱいのようすでした💗

 

 

また、今回3歳未満児クラスさんも

本物の稲穂に触れるなどして、食育を楽しみました😉🌟

 

 

これまでの食育の中でも、一番身近なお米のお話🍙🌾

初のクッキングもあり、ワクワク笑顔の絶えない時間となりました😊💗

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

親子で体操教室😆🤸‍♂️🤸‍♀️みのり組

こんにちは。

スクルドエンジェル保育園古市場園です😊

 

今回は、10月に行われた

みのり組の『親子で体操教室』のようすをお届けします🎵

みのり組さんが大好きな体操教室に、

大好きなお母さん・お父さんにも参加して頂き、

大好きがいっぱい、笑顔いっぱいの楽しい時間になりました🌟

 

いつも朝にはバイバイしている保護者の方と

この日は一緒にお部屋に入り、嬉しそうなみのり組のみんな💕😊

おひざの上やお隣にぴったりとくっついている姿を見ているだけで

お母さん、お父さんへの大好きな気持ちが伝わってきます💗🥰

 

体操教室の先生も一緒に、まずは準備運動から🎵

屈伸や伸脚など…普段体操教室でやっている準備運動を保護者の方に見てもらって

はしゃいだり、にこにこゴキゲンに頑張っています💘

 

続いてはマットの周りを様々な走り方で走る、かけっこをしました🔥

体操の先生にお名前を呼ばれ、2グループに分かれてチャレンジします🎵

 

先生の声に合わせてハイハイしたりカニさん歩きをしたり…

お家の方にカッコいいところを見せようと

いつもよりも張り切って全力全開で取り組むようすが

とても微笑ましいひと時でした💕😊

 

いつもの体操教室では元気よく取り組んでいる子も

この日は甘えん坊さんになって、お母さんやお父さんのおひざの上で

ずっとギューッとしていたり💕

お家の人と一緒だからこそ見られるそんな姿がとても愛おしかったです💗🥰

 

次はマット運動🤸‍♂️🤸‍♀️

始める前の『きをつけ、ピッ❕』のポーズもバッチリ決まっています😆👏

まずは、マットの坂道をコロコロと転がり…

体勢を整えたら…

今度は跳び箱に登り

ジャーンプ❕😆

 

頑張ったあとは、真っ先にお母さんのところへ💗🤗

一生懸命取り組んでいる姿を見てもらって、

満足気なみんなの表情が沢山見られました✨

 

鉄棒では、ぶら~んと鉄棒にぶら下がる運動を行いました🌟

ぶら下がった状態で10秒間キープ❕

見事にやり遂げたあとには、会場からのあたたかい拍手に包まれました😊💕

 

そして、頑張ったみんなへ、体操の先生からマットで起こす”風”のプレゼント🎁

先生が起こしてくれる”風”が大好きなみのり組さん💗

普段の体操教室でも子どもたちから笑い声と笑顔が沸き起こる

大盛り上がりの場面なのです😆✨

この日は保護者様にも同じ風に吹かれて頂き、

親子で一緒に笑い合う姿にほっこりしました💗

 

 

最後は、親子も職員も全員で

アンパンマンの『サンサン体操』と『ベイビーシャーク』の体操をしました🎵

どちらもみのり組さんが大好きな体操でテンションアップ❕

 

お父さん、お母さんと一緒に踊ったり、抱っこで揺れたりと

思い思いに親子体操を楽しみ、とても賑やかな時間でした🌟

 

親子で体操教室を楽しんだ後は、園庭で思いきり体を動かしました😆

お砂場で夢中になって遊んだり、お家の方と追いかけっこをしたり

虫を見つけて一緒に観察したり、遊具で遊んだり❕

 

みのり組のみんなにとっては、慣れ親しんだ場所ですが

この日はお父さんお母さんと一緒💕

いつも遊んでいる遊具やいつも見ている景色も、

特別に感じられたのではないでしょうか😊✨

 

みのり組初の保育参加は、子どもたちの笑顔が絶えない

大はしゃぎの1日となりました😆💕

また、そんな子どもたちの様子を見ることができ

職員一同とても嬉しい時間でした✨

 

保護者の皆様におかれましては、お忙しい中でのご参加

ご理解ご協力を頂き、ありがとうございました。

カテゴリー: staff blog | コメントする

古市場園初の運動会🏅🏳‍🌈つばさ.かける.ひかり組

こんにちは😄

スクルドエンジェル保育園 古市場園です。

 

10月に古市場園初の運動会が開催されました🌟

今回は、つばさ.かける.ひかり組さんと保護者の皆様にご参加頂きました😊

笑顔あり!涙あり!の楽しい運動会のようすをお届けします💕

 

開会式✨

保護者の方が見守るなか、やる気満々の子どもたちが入場します。

整列すると、周りをキョロキョロ👀✨

お母さんやお父さんを見つけた子どもたちのニッコリ笑顔がたくさん見られました💗

 

年中さんの元気な開会の言葉で始まった運動会❕

選手宣誓では、年長さんが大きな声で

『うんどうかいをがんばることをちかいます❕』とビシっと決めてくれましたよ😆✨

みんなで練習した『ガンバリマンのうた』を歌ったり

準備体操をして、心も体も準備万端な子どもたち🌟

 

 

最初の競技は、かける組・つばさ組の徒競走『ゴールを目指してGO!』。

 

保護者の方にカッコイイところを見せようと、お返事をするところから気合十分🔥

真剣な顔でダッシュする姿は、みんなとてもカッコよく

走ったあとは大きな拍手に包まれました💗😉

 

次は、つばさ組の個人競技『勇気100%』。

平均台を渡り、跳び箱からジャンプした後はマットで前転と盛りだくさんの競技です🌟

 

そーっと慎重に平均台を渡ります。

みんなのドキドキが伝わるように、会場も緊張感に包まれました💕

 

平均台のあとは、跳び箱からジャンプ❕🌟

気合の入った特大ジャンプでカッコ良く決めて、マットで前転💫

決めポーズもバッチリです❕😆👏

 

つばさ組の次は、かける・ひかり組の個人競技『できっこないをやらなくちゃ』。

年中、年長さんには、さらにレベルアップした競技が盛りだくさん❕❕

まずは、体操教室で沢山練習したブリッジから…

当日のブリッジは、練習のときよりも全員はるかに高くあげられていて

職員一同、みんなが秘めていた力にビックリしました❕😍✨✨

次に、鉄棒や跳び箱に挑戦です。

 

鉄棒では、前転をしたあと静かにそーっと降りる事ができ

跳び箱もポーンっと遠くに高く飛ぶことができました💮

どのクラスも、練習の成果を十分に発揮でき、とってもカッコ良かったです❕❕✨

 

つばさ組の遊戯『おどるポンポコリン』では、みんなの可愛らしい姿に

会場中がほっこりした空気に💛

 

練習のときから、一生懸命に踊っている姿がとても可愛かったつばさ組さん💗

間奏のおしりフリフリダンスでは、保護者の方からも笑顔や歓声を頂きました🥰

 

つばさ組さんの可愛らしいお遊戯で会場が温まったあとは

かける・ひかり組さんが楽しみにしていた親子競技『恐竜の卵を守りぬけ!』

図鑑や恐竜が大好きな子どもたち💗

大好きな保護者の方と一緒に恐竜の卵を板に乗せて、リレー形式で運んでいきます🎵

お母さんお父さんの隣で笑顔が止まらない姿が可愛いですね💗

2チームの対戦ということもあり、子どもたちにも気合が入っています🔥

 

 

相手チームに負けないよう、お父さんやお母さんをリードして頑張るみんな❕

 

勝負の行方は…

赤チームさんの勝ち❕✨

青チームさんはとっても悔しそう💦ですが、

どちらのチームも一生懸命な姿がとてもカッコよく、

保護者の方と一緒に競技を行い、嬉しそうな姿がとても可愛かったです💗🥇

 

つばさ組さんの親子競技『おむすびころりん』は、大玉転がし🐭🍙

親子ねずみさん達におむすびを運んでもらいます🎵

お父さんお母さんにも耳を付けて頂き、可愛い親子ネズミさんに💗

大好きな保護者の方と一緒で張り切っているつばさ組さん🎵

競技が始まると、すごいスピードでコロコロとボールを転がします🔥

そのスピード感は、写真からもお分かり頂けるように

カメラのピントが合う隙も無いほど❕(笑)

保護者の方も大急ぎで、とても賑やかな競技になりました🌟🐭🐭

 

最後の競技は、かける・ひかり組によるパラバルーン『陽はまた昇るから』🌞

堂々とした入場行進でしっかりと自分の立ち位置に付くことができました✨

 

つばさ組さんも見守ってくれています🏳‍🌈

みんながんばれ~‼

 

ピシッと手を伸ばし、『きのこ』『メリーゴーラウンド』など

練習した技を次々に披露していく年中長さん✨👏

フィナーレは、パラバルーンの中から出てきた

手を振る子どもたちの姿が✨👋

練習を始めた頃は、気持ちが一つにならず苦戦していたこともありましたが

当日、立派に演技を終わらせたみんなの姿に感激しました😢✨💗💗

 

閉会式では

保護者の方から金メダルの授与式が行われました🏅😊

ピカピカな金メダルを付けて、とっても誇らしげな表情の子どもたち😊🌟

中には、感激で泣いてしまう子もいたり…✨

 

保護者の方にカッコいいところを見せようと、練習からずっと頑張ってきた子どもたちの

様々な想いに胸を打たれるひとときでした😢💕

 

閉会の言葉は仲良し年中さん3人組🌟

練習よりもずっと大きな声でしっかりと言う事ができました💮

こうして、古市場園初の運動会は無事に運動会を終えることができました✨

帰りには、おみやげももらってごきげんスマイルのみんな😄🌟

 

 

やり遂げた子どもたち✨みんな素敵な表情をしていますね😉💘

帰り際のみんなを待っていたのは、

夏祭りでも大好評だった、大好きなジュースの自販機🍹

コインが見えただけで、早くも目がキラキラ輝いています❕😆✨

最後の最後まで、子どもたちの楽しそうな表情溢れる1日になったと思います😊

古市場園初めての開催ということもあり、

様々な制限の中、試行錯誤しながらの開催になりましたが

普段とは違った子どもたちの頼もしい姿に、心温まる運動会になりました💗🥰

 

保護者の皆様におかれましては、運動会の開催につきまして

ご理解ご協力を頂き、ありがとうございました。

来年度も楽しい運動会が出来ますように…✨

カテゴリー: staff blog | コメントする

スライム遊び😆🎵みのり組

こんにちは🌞

スクルドエンジェル保育園 古市場園です。

 

今回はみのり組で行われた、スライム遊びの様子をお届けします💗

 

みのり組の子どもたちは、感触遊びが大好き❕🥰

寒天や小麦粉粘土などを使って、様々な感触遊びをしていますが

中でも一番人気なのがスライムです🤩

ぷにぷにして、のび~る感触は

子どもはもちろん大人も癒されますよね💗

 

1人1人思い思いに、コネコネしてみたり握ってみたり

にゅ~~んっと伸ばして膜を作ってみたり…✨

感触を満喫しています🎵😊

 

中には、手形をとったり、肘でつぶしてみたり

型取りを楽しむ子もいました✨❣

自分の手や肘の跡を見て、にっこり💗😊

 

始めは、普段見慣れないスライムと感触に抵抗を持っている子もいましたが、

みのり組のみんなが大好きな、海の生き物や動物のフィギュアを使い

スライムの中に隠したり混ぜたりして救出ごっこを始めると

みんな夢中に❕😆💕

救出したフィギュアを、また自分で隠して取り出して…

海の生き物や動物たちとのかくれんぼを楽しんでいました🤗

 

スライムの色を増やすと、

混ぜて自分だけの色のスライムを作ったり、小さくちぎって乗せてみたり

おままごとやアートを楽しむような姿もあり

とても可愛かったです🥰💗

 

感触遊びから、様々なことを吸収し成長していく

みのり組の子どもたち💕

遊びを通して、みんなならではの発想が見られるのが

今後も楽しみです❕😊

カテゴリー: staff blog | コメントする

ミニミニ運動会🏃‍♀️🏃‍♂️✨めばえ.のぞみ組

こんにちは❕😉

スクルドエンジェル保育園 古市場園です🌟

 

先日、古市場園初の保育参加

めばえ組.のぞみ組『ミニミニ運動会』が開催されました👏✨

 

園内も運動会の装飾や、それぞれのクラスの旗の制作が飾られ

運動会らしい雰囲気に😆💕

 

いつも登園時にバイバイする保護者の方と、この日は一緒に会場に入り

少し違った雰囲気にドキドキわくわくした表情や

嬉しいニコニコ笑顔のみんな💕🥰

 

 

運動会の開会式が始まると、

のぞみ組のお友達が開会のあいさつをしてくれましたよ🥰

緊張しながらも「はじめます」と勇気を出して上手にお話ししてくれた姿に

会場中がほっこりした気持ちになりました💛😊

 

ばななくん体操では、保護者の方の抱っこでゆらゆら揺れて踊ったり

一緒に体を動かして踊ったり、親子でのダンスを楽しみました🎵

 

始めの競技は、めばえ組の『わくわくドライブ🚙』。

子どもたちを動物の車に乗せて、保護者の方に運んで頂きます🤗

車に乗っている姿だけでも、とても可愛くて

会場内の熱い視線を浴びながらゆっくりと進む姿に癒されました😊💘

 

のぞみ組の親子競技『はたらくくるまでLet’s GO!』では

保護者の方と一緒に、消防車・救急車に乗って出動します🚒🚑✨

 

発進する前には、先生から「好きな食べ物はなんですか?」と質問タイム🌟

好きな食べ物の名前を一生懸命答えてくれたり、

保護者の方から、いつもお家で食べている好きな食べ物を紹介して頂いたり💗

可愛らしく和やかなひとときでした😊✨

 

そして、いよいよ出動の時❕❕

 

 

甘えん坊で抱っこをしたり、歩いたり…💕

親子で一緒に車に乗る姿がとても微笑ましいです💗

大好きな保護者の方と一緒だからか、

心なしかみんな誇らしげな表情に見えますね😊✨

 

 

 

次のプログラムは『もぐもぐタイム』🍌🍎

ゾウさんチームとおさるさんチームに分かれて、

果物をそれぞれの動物の箱に入れる競争です🐘🐒

 

第一回戦はめばえ組🌱

小さな手で一生懸命に果物を握りしめて

動物の箱に上手に果物を入れていきます💗🥰

みんな生き生きとした表情で、競技に参加していました😉✌💗

 

のぞみ組の番になると、ゾウさんとおさるさんの箱が少し高めに🌟

頑張って背伸びをして果物を入れたり、

ポーンっと高くカッコ良く投げ入れようとする頼もしい姿や・・・

果物を必死で集めたり、両手いっぱいに果物を抱える

可愛らしく一生懸命な姿に会場中が笑顔になりました😊💗💛

 

最後の競技『おたからゲット』は、

紐でぶら下がっているプレゼントを取りに行く競技です🎁✨

 

運動会を頑張ったみんなへのプレゼント🎁✨

手にすると、みんなにっこり笑顔に💛😄

最後までみんな頑張りました✨🤗

 

閉会式では、金メダルの授与式が行われました🥇

可愛いクマさんの金メダルが、

みんなの胸でキラリと輝いています😊✨

それぞれの子なりに一生懸命頑張る子どもたちの姿が

終始微笑ましい和やかな運動会になりました💗

 

帰りには、今年の夏祭りで子どもたちから大好評だった

ジュース屋さんが再オープン❣😋

手作りの自動販売機から出てきたジュースを手にして、

喜んで帰っていく姿を見ることができ

職員にとっても嬉しい運動会となりました🥰

 

古市場園初の保育参加『ミニミニ運動会』🌟

子どもたちの沢山の笑顔や、甘えん坊になってピッタリとくっついたり

時には涙してしまう姿など

大好きな保護者の方と一緒だからこそ、様々な可愛い表情が見られ

園全体があたたかい空気に包まれました💗😊

保護者の皆様におかれましては、保育参加・ミニミニ運動会の運営に

ご協力をいただきありがとうございました。

来年の成長したみんなの姿が楽しみですね💗

カテゴリー: staff blog | コメントする